こんにちは、弁護士の後藤と申します。
お盆休みまっただ中ですが、今日は、私の所属する法曹養成・法科大学院協力センターが実施する大阪弁護士会の特別企画「ロールーム・リレー講座」のご案内をさせていただきたいと思います。
------------------------------------------------------------------------
【日 時】 平成28年9月17日(土)12:00~
※17:30~懇親会あり
【場 所】 大阪弁護士会館 会議室
※当日、会館1Fの掲示でご確認ください
【対 象】 ロースクールの学生(学年は問いません)
【内 容】
*第1部 「企業不祥事とマスコミ対応」 三木 秀夫 弁護士
*第2部 「アジアで民事紛争を解決するとは?」 藤本 一郎 弁護士
*第3部 「非嫡出子違憲判決とその後の動向について」 豊田 泰史 弁護士
------------------------------------------------------------------------
ロールーム・リレー講座というのは、第一線で活躍中の弁護士に、最前線の実務について、ご自身の成功談や失敗談も含めた講演をしていただくものです。
今年は、第1部においては、STAP細胞や船場吉兆など著名な案件に多く関わっておられる三木弁護士に、第2部においては、アジアの渉外案件を多く取り扱っておられる藤本弁護士にお話いただきます。
また、第3部においては、昨年最高裁において非嫡出子(婚外子)の相続差別に関する違憲判決が出されましたが、その案件に当事者として関わっておられた豊田弁護士を、和歌山弁護士会からお招きして、お話をしていただきます。
いずれの先生におかれても、きっとこの機会にしか聞けないような興味深いお話をしていただけると思いますので、個人的にもとても楽しみです。
前回のロールーム・リレー講座の様子です。↓
私自身、ロースクール生の時にこの企画に参加して、弁護士の仕事の幅広さや奥深さ、面白さに触れ、勉強のモチベーションが高まったことを良く覚えています。
懇親会もありますので、ロースクール生の皆様は勉強で忙しい中だとは思いますが、ぜひ積極的にこの機会を利用していただきたいなと思います。
ご参加をご希望の方は、下記ウェブサイトをご覧いただき、大阪弁護士会担当者までお申し込みください。
http://www.osakaben.or.jp/event/2016/2016_0917.php
多数の皆様のご参加をお待ちしております!