Quantcast
Channel: 弁護士の放課後 ほな行こか~(^o^)丿
Viewing all articles
Browse latest Browse all 915

「和解」「勝訴」「無罪」・・・ワインの名前です。

$
0
0

「自宅がかしわら?ああ、奈良から通勤大変ね!」
御約束のように言われますが、違います。それは橿原神宮で有名な奈良県橿原(かしはら)市です。私のおうちは大阪府の柏原(かしわら)市です(*1)。
次に来るのが、「柏原ってなにがあるの?」です。昔の私はいつも言葉に詰まりました。何があるのだろう。右を見ても左を見てもブドウ畑しかない。私のおうちの周りは延々ブドウ畑です(*2)。「じゃあ、ブドウ好きなんだ?」すみません、あまり好きじゃないんです。色とか形とかはとても好き(*3)なんですが、食べ物としてはあんまり。
しかし私も大人になり、酒の味も多少分かるようになりました。今なら迷わず言える。「柏原にはワインがあります。」

 

ここで表題のワインですが、大阪弁護士協同組合が、つい先日、柏原の老舗ワイナリーであるカタシモワイナリー(カタシモワインフード(株))さんにお願いして作ってもらったワインだそうです。「和解」がスパークリング。「勝訴」は赤。「無罪」は白。ネーミングセンスはさておき(*4)、弁護士会と地元の馴染みのワイナリーのコラボレーションを、とてもうれしく思いました。
カタシモワイナリーさんは、建築業界でもちょっと有名です。ここの貯蔵庫の建物が国の登録有形文化財になっているのです。大正時代に作られたこの貯蔵庫は、コンクリートに調湿用の炭を埋め込んだり、井戸からくみ上げた地下水による空調を行うなど、ブドウの貯蔵のための工夫が凝らされた建造物です。貯蔵庫の2階にはとても雰囲気の良いテイスティングルームがあり、ワイナリー見学(要予約)に行くとそこでワインを味わうこともできます。歴史的建造物とワイン、どちらも時間が熟成させるもの。お好きな方は是非柏原にいらしてください。
カタシモワイナリーの名前を知らなくても、このひやしあめには見覚えがあるのでは。ちなみにカタシモワイナリーさんのワインで私が好きなのは、「合名山」の白です。

 

*1) 裁判所で「柏原」と言えば、神戸地裁柏原支部があります。こちらの読み方は(かいばら)です。

*2) マンホール蓋もブドウです。

*3) 柏原市さん、私は柏原マイスターのバッジが欲しくてたまりません(ぶどうの形でとてもかわいい)。
*4) 大阪府建築士会のヘリテージマネージャーの会合でこのワインの名称を紹介したところ、ネーミングセンス云々ではなく、「なぜ和解がロゼではないのか」という話題になりました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 915

Trending Articles